2023年8月29日火曜日

脳科学捜査官真田真紀⑰

脳科学捜査官真田夏希⑰  鳴神響一
 〜エキセントリック・ヴァーミリオン 〜

 警視庁サイバー特別捜査隊の真田夏希は、隊長・織田信和とデート中、織田が殺人容疑で逮捕される。
 江の島署の加藤に相談する。加藤は捜査一課の石田に事件のあらましを聞く。
 織田の高校時代の同級生を殺した容疑だった。現場の防犯カメラの映像があった。バーでの二人の悶着の証言があった。織田のアリバイの証拠になるタクシーが存在しなかった。
 夏希と加藤は聞き込みをするが、捜査本部と同じ答えが得られただけだった。
 翌日、サイバー捜査隊で、副隊長の横井とIT担当の五島雅史警部補に分ったことを話す。織田の無実を信じる二人は、ニセタクシーが作られたこと、ディープフェイク画像が作られ、防犯カメラをクラッキングし、動画を割り込ませたと考えた。
 五島は、織田が家にいたはずの時間に写された東神奈川駅近くの商店街の織田が映っている防犯カメラのサーバーにクラッキングの痕跡が見つけた。
 神奈川県警の三人の警視が、傷害事件、器物破損、窃盗事案でそれぞれ捕まった。三件とも防犯カメラの映像に犯行記録が残っていた。

 真田と横井と五島は神奈川県警の黒田刑事部長に会いに行く。商店街の防犯カメラへのクラッキングの痕跡を話し、三人の映像の解析を進言する。織田の現場映像をサイバー捜査隊から外部に出さない条件でコピーを送ってもらえることになった。
 加藤が、織田の事件の証言者・バーの店長と客が偽物だったことを調べた。現存しているが全く別人だった。
 織田の犯行の防犯カメラ映像のフェイク映像の解析は出来ないが、映像の挿入されたことは証明された。
 バーの店長は水谷を名乗っていたが、日系アメリカ人・カワムラだったことが、加藤の調べでわかった。
 捜査本部は一新した。織田が釈放され挨拶をした。
 加藤は五島に入手したUSBメモリーを渡した。

 織田や三警視を捕まえさせ混乱させた理由は何か。USBメモリーから、警視長官とパリ市警視総監、横浜市長の懇談する予定があることがわかった。狙いは誰か。警備はパリ市長に付く。小早川、真田は能勢長官に付いた。能勢長官は誘拐された。
 アリシアを投入し長官の監禁場所を見つけた。島津冴美班長のSISが突入し、長官は保護、二人は逮捕され、逃げた一人はアリシアが飛びかかり捕まった。
 織田が乗ったタクシーがあった。捕まったのは、店長とアルバイト従業員と客だった。
 カワムラへの接触は「ディスマス」だった。

 織田の同級生・福原は、織田に長官の略取計画を売ろうとしたが、怖くなって出来なかった。そして殺された。
 織田の慰労会が横浜中華街で行われた。三次会は「帆 HAN」だった。
 加藤は、織田にサイバー捜査隊に誘われた。加藤は所轄が好きだと断った。

2023年8月27日日曜日

畑の益虫とその増やし方

 畑の益虫とその増やし方 野菜だより編集部

 農薬に頼らず自然の力で野菜を育てる。

 ウリハムシ

2023年8月25日金曜日

忍びの副業上下

忍びの副業上下 畠中恵 

 戦国の頃、天下に忍びの一族として名を知らしめた甲賀だったが、世が治まり徳川の配下となり武家の身分を得られ、忍びとしての勤めを失っていた。
 甲賀は忍びの技を失ってはいなかった。家伝の技を受け継いでいたが、役に立たず使う場もなかった。
 上忍弥九郎、蔵人、十郎等三人は、猫探しのため江戸城の屋根に上ったことで西ノ丸様・家基と出会い、甲賀が警護の役に付いた。
 西ノ丸様の廻りに見慣れぬ忍が現れても、守りか敵か見分けがつかないため、弥九郎は甲賀が西ノ丸の守りをすることを辞めた。組屋敷で長から謹慎させられた。

 弥九郎は曲玉を見、襲われている籠を助け老中・田沼意次と顔を合わせ、一ツ橋家とも顔を繋いだ。警護に付いたり、根来も紹介したり。
 西ノ丸様も行く鷹狩りの予行で、熊がでたり食中毒があったり、四人が亡くなった事件が起こる。
 甲賀は事件の背景と犯人を突き止める。四人死亡の犯人が分らないうちに西ノ丸が鷹狩りで体調を崩し亡くなった。籠に運ばれる西ノ丸を見た弥九郎は、西ノ丸が病気であることを認めた。
 
 豊千代を次期将軍にしたい一ツ橋家に呼ばれた弥九郎は、家基が病死であることを将軍に伝えて欲しいと言われる。弥九郎は、家基が病死であることも言うが、豊千代の小姓が鷹狩場でフグ毒を試したことも伝えると言った。弥九郎は、小姓・伊藤の首を落とした。一ツ橋家は伊藤が出奔したことにした。弥九郎が伊藤を殺したことは無くなった。

 甲賀の長は弥九郎になった。昼間は百人番所のお役目で真っ当な顔で生きつつ、闇の中で技を生かして生きていこう。主を持たぬ、真の主は我ら自身。

 

2023年8月20日日曜日

えにし屋春秋  光のしるべ

えにし屋春秋  光のしるべ あさのあつこ

 摂津屋夫婦が五年前の火事で行方不明になった息子を探してほしいと頼んでくる。
初が調査を頼んだ御薦のみきが殺された。摂津屋から独立した吉蔵が死んだ。

 五年前、息子を連れ河内屋に泊まっている時に火事に遭い子どもがいなくなった。
摂津屋の妻・常、子どもが出来なくて攻められていた。幼馴染の河内屋の彦衛門と関係がし、平太が生まれた。三才になった。常は罪の意識が強く彦衛門に相談して平太を預けることにした。二人の話を聞いた吉蔵は、自分が連れ出し、彦衛門の乳母に預けると言った。
 計画の日、常は手放す気がなくなっていたが、火事が起こったために外に出てしまった。吉蔵は常から子どもを奪い連れて行く。常は何も言えなくなった。何も言わなければ平太は生きているとおどされた。そして五年が経った。
 彦衛門が、金を出さなくなった。困った吉蔵が摂津屋に迷子札を出した。摂津屋はえにし屋を頼った。
 吉蔵を動かしていたのは摂津屋だった。みきは摂津屋と吉蔵の話しを聞いてしまい殺された。みきを殺した吉蔵を、そろそろ邪魔になった摂津屋が殺した。
 平太は生きていた。乳母の娘が、本当のおっ母さんが迎えに来るかもしれないと伝えていた。
 常は摂津屋をできる限りきれいに畳んだ。奉公人に金子と次の仕事を手渡す。
 
 みきと一緒に御薦をしていた信太は、常が出会った火事の火元の小料理屋の行方知れずの一番下の男の子かも知れない。主夫婦と子ども二人は焼け死んだ。

2023年8月17日木曜日

四日間家族

四日間家族 川瀬七緒 

 四人の男女は、自殺願望があり集まった。死ぬ覚悟の話しの途中、女が来る。すぐ帰ったが、赤ん坊を捨てたことに気がつき赤ちゃんを助ける。
 誘拐事件にされたことで四人は警察に行けなくなった。女の仲間が戻ったことで四人の顔を見られSNSにさらされる。
 四人は赤ちゃんを捨てた女から組織の存在を知り、何が行われているか探る。

 赤ちゃん斡旋から臓器売買、事務所に行き全てを知った時、警察を呼ぶ。
四人もそれぞれ重い物を抱えた人たちだった。若い陸斗の死なないことにしたと言う言葉を聞いて安心する。


2023年8月14日月曜日

竃稲荷の猫 

竃稲荷の猫 佐伯泰英 

 竃河岸の裏店で三味線職人の父・伊那造と二人でくらしの小夏。父の弟弟子・善次郎が来る。伊那造は、親方の玄次店から離れ材料の材木管理をしながら三味線長屋で一人仕事をしていた。棹だけを作る。

 小夏は15才。親方から材料の材木管理を任される。雑然と置くのではなく誰が見ても何があるるか分るように、伊那造の頭の中の物を全て明らかにして管理するようにした。

 善次郎は伊那造の元で、何年も前に歌水師匠から注文されていた花梨材で三味線を作る。でき上がった三味線に歌水師匠は感激した。親方も自分たちが手を付けられなかった花梨材の三味線を仕上げた礼を言う。伊那造の見抜く眼にも、伊那造に頼んだ自分の眼にも功労があったと言う。
 善次郎が親方の下に帰っても厄介なので、善次郎の寝床と作業場を三味線長屋に作ることになった。善次郎は伊那造との二つの風の吹き込まない作業場と三畳の寝室と床の間と神棚を拵えた。
 正月三日、小夏は善次郎の実家に行く。

 中村座の芝居小屋で歌水師匠の初御さらい会が行われた。花梨三味線初披露。
 三年後には、善次郎は昼間は三味線造り、夜は長屋に戻るそんな生活になってるかな。

2023年8月12日土曜日

神様の御用人 継いでゆく者

 神様の御用人 継いでゆく者 浅葉なつ

 継いでゆく者 御用人・萩原敏益のもとに久久紀若室葛根神の名が、宣之言書に現れる。彼はムキムキになりたいと言う。敏益はいろんな食べ物屋に連れて行く。
 その中に「洋食 ふじた」があった。フジタの店主と敏益は幼馴染だった。店主は年をとり店を閉める。フジタのグラタンが好きで通っていた一人のサラリーマン・城嶋が、フジタのレシピを継ぐことになった。ククキと敏益は、城嶋のフジタのグラタンの味の再現の試行錯誤に加勢する。味の再現に力を貸しながら、敏益は久久紀若室葛根神に、自分の役目の大事さを思い出し胸を張って下さいと言う。小さな胸という神に人の子には充分大きいと答える。神と人を繋ぐ。ムキムキでなくていいのです。宣之言書に現れてから一年が経っていた。
 グラタンの再現に協力し、味が完成した数日後、敏益は亡くなった。三年前だった。
 bistro JYOSHIMA  に入った良彦は、久久紀若室葛根神と会う。敏益の孫と知った店主とククキからフジタのグラタンの味の再現話しを聞く。良彦にも懐かしいフジタのグラタンの味だった。

 永遠の相槌 良彦は、一条天皇の時代に、三条小鍛冶宗近と一緒に小狐丸という刀を打った稲荷明神の行方を探して欲しいと言われた。その時の槌を返したいと言う。
 探し回った良彦が知った。宗近が助け飼っていた犬だった。槌麻呂と名付け九年共に暮らし死んだ犬だった。
 そして良彦は向かいの家のチョコが、稲荷の元で働いていることを知った。給金を幸運に換えて斎藤家に届けてから冥界に行こうと思っていることを知った。

 ありふれた日常 穂乃香がアルバイトを始めた。良彦が神職になった時何か贈り物をしたいとアルバイトを始めた。
 御用人の友人・天眼の娘がアルバイトを始めたと、神様の間に広まった。面識のある神様が現れる。良彦は孝太郎を誘って行く。孝太郎に神職になる相談する。
 お金を貯めるためバイトのシフトを増やしてもらう。

 御用人になりたい桐堂院桜士朗。三峰の狼を連れている。